ドイツ デュッセルドルフのクッキングスクールから 

在独40年+α デュッセルドルフの大手料理教室で講師をしております

2020-01-01から1年間の記事一覧

西洋料理の味付けのお話

abschmecken・・・ gut gewürtzt・・・・ 『調味』のことをドイツ語では上記のように表現します。 上の写真の一皿は、 お魚をパリッと焼いて、生クリームにドライベルモット、 そして燻製の香りをまとったパプリカ粉でお化粧したホワイトソースです。 もちろ…

ドイツ生活での年末のお話

我が家は12月28日になりますと、 全てのクリスマスのデコレーションを取り払い、お正月の準備に入ります。 キリスト教のそれぞれの宗派にもよりますが、 本来ならば1月中旬まで、クリスマスの飾りをそのままにしておく家庭が多いドイツ。 でも自宅では、 ド…

12月24日 ドイツ家庭のクリスマスイブのお話

クリスマス 日本では恋人同士の日のようですが、 ドイツでは家族の日。 クリスマスの象徴のモミの木Tannenbaumは、最近は自然保護の意味で 造花?造木?の折りたたみを使う家庭も増えてきましたが、 ドイツ人家庭ではやはり生の木が多いです。 モミの木を家…

紫玉ねぎと自家製ハンバーガーのお話

今年2020年のカレンダーは主婦にとっては都合が悪くできています。 25日26日と、2日間の祝日直後が日曜日。 日曜日はいつもどうり、全部クローズの日です。 その前の両日は祝日ですので、もちろんスーパーは開いていません・・・ おまけに24日は午前中のみの…

冷凍パイ生地でリンゴ丸ごとアップルパイのお話

ドイツのリンゴ 日本のそれとは大きさが全く違いますが、 リンゴの種類はとても豊富です。 例えば・・・ ゴールデンデリシャスや青いリンゴのグラニースミス等お馴染みのリンゴの他、 ドイツのリンゴの代表選手がこの さっぱりとしてシャキシャキしているエ…

ドイツの玉ねぎのお話

同じ茶色の玉ねぎでもいろいろ種類があるドイツ。 野菜炒めや 付け合わせの玉ねぎのソテーには、一番大きな玉ねぎを使いましょう。 ドイツでは Metzgerzwiebel もしくは Gemüsezwiebel といわれるこの大きな玉ねぎ。 ジューシーで、 玉ねぎ独特の辛味は中く…

サーモンでワンスプーンのお話

スモークサーモンはどこでも入手できますし、 和にも洋にも使えるので、 自宅にはいつも冷蔵庫、 もしくは冷凍庫に入っている常備品の一つとなっています。 例年でしたら、 クリスマス前のこの時期は仕事も私的な用事も大変に忙しく、 予定表も真っ黒ですが…

クリスマス飾りのお話

我が家のクリスマスは毎年『赤』がテーマ。 でも今年は娘の結婚式があったので、 ホワイトとしました。 どんよりとしたドイツの気候に、 ホワイトもあっているような気がします。 それも冷たい白ではなく、 ちょっと温かみのあるオフホワイト・・・ といい…

手作りのウェデイングケーキのお話

2020年 新型コロナウィルスCovit-19で振り回された一年でした。 感染者数の変動により、 度々変わるドイツ政府の指示・・・ 何回も何回も政府や当局からの変更があり、 それにより何回も何回も・・・ ほぼ毎日のように、 娘の結婚式の予定も、お支度も変…

Sauerkraut ザウアークラウトのお話

『ドイツ料理』 といえば、 すぐに思い浮かぶのが酸っぱいキャベツの漬物の ザウアークラウトだと思います。 ザワー クラフト サワー クラウト とかおっしゃる方もいらっしゃるようですが、 ドイツでは、キャベツの意味が 『クラウト』 酸っぱいが『ザウアー…

ペルシャのごはんのお話

パリパリしたおこげの下から顔をのぞかせる、 良い香りのサフランライス♪ たまにこれをいただきたくて、 ペルシャのお料理を作ります。 まず、 バスマティライスを炊いてから フィロ生地・・・ トルコ屋さんでは 『ユフカ生地』という名前で売っている 春巻…

新型ウィルスCovit-19禍によるお知らせ

12月もお教室は『クローズ』のお知らせです。 ドイツ政府の方針により、2020 年は12月末まで 全ての講習をお休みといたしました。 11月の日本語のクラスでご試食していただこうと、 当日に、 各々焼いていただくみなさまのお持ち帰り分以外は焼いておいた…

セロリのお話

セロリ ドイツ語ではゼレリーと発音します。 ドイツでは、 どちらかといえば根セロリの方が定番ですので、 こちらの方はStangensellerieシュタンゲンゼレリーといい、 根セロリと区別することの方が多いようです。 ちなみにこちらが根セロリで、 セロリアッ…

ドイツのホットワインのお話

今年は新型コロナウィルスの影響で、 クリスマスマーケットもクローズしております。。。 クリスマスマーケットの寒い中、 かじかんだ手に温かいマグ感じながらを飲むホットワイン。 それも今年はありません・・・・ といいつつ。。。 実は、 外でいただくほ…

黒ビールのソースのお話

こちらのレストランでもよくある『ビール煮込み』 飲み残しのビールで作ると 『苦味のみ』という苦い経験をされた方も多いと存じます。 ビールは温度が高いと化学作用で苦味が出てしまうので、 じっくりゆっくりの 『低温調理』 というのがコツ。 そしてマル…

ゆっくりと煮込みのお話

実はある方のプライベートシェフもしております。 その方のベルリンの別荘?本宅?にはドイツの政治家、そして各界著名な方々が、 ノーネクタイで集まります。 本来ならば本日、 元財務大臣、現ドイツ連邦議会議長のショイブレ氏と奥様を迎えてのディナーで…

デュッセルドルフお料理教室からのご連絡

Covit-19新型コロナウィルスの急速な拡大を受け、ドイツ政府は国内全てにおいての追加措置を設定いたしました。 それにより、予定として11月30日まで私どものクッキングスクールはクローズとなり、次回の日本語でのお教室もキャンセルさせていただくこと…

ワンスプーンのお話

ドイツでは、 明日11月1日より、拡大した新型ウィルスにより再び制限が加わります。 私どものクッキングスクールもそれにより11月は完全クローズ。 かなり痛いのですが、仕方がありません・・・ もう一つ痛いのが次女の結婚式。 ウェデイングドレスは…

塩キャラメルでフロランタンのお話

お菓子作りを始めると、どうしても余ってしまうのがアーモンド。 ある一定の量が余ってきたら、 自宅では フランスのお菓子 Florentins フロランタンにします。 ドイツ語ではFlorentiner フロレンティーナー。 イタリアの富豪メディツィ家のカトリーヌ嬢が、…

デュッセルドルフから日帰りで行ける好きな場所のお話

「ドライブはいつも同じで飽きちゃいました。 どこか美味しいレストランがある、1日過ごせる場所はありませんか?」 というご質問を、 日本語でのお料理教室にきていらっしゃる方よりいただきましたので・・ 設計、現代建築そして 現代美術のお好きな方へ。…

ホッカイドーというかぼちゃとクルミオイルのお話

ホッカイドーというこのオレンジ色のかぼちゃ。 京都の甘皮かぼちゃの配合種だそうです。 私たち日本人はかぼちゃが好きで、 特にこの時期のかぼちゃの煮物には、懐かしい思い出がたくさんあります。 が、 こちらのかぼちゃは煮ると哀れぐちゃぐちゃに・・・…

シュトーレンを焼いてみませんか? 日程変更のお知らせ

織田信長の時代は人生50年と言われていたようで。 毎日見る鏡の中では若い若いと思っていても、 やはり時にはメンテナンスが必要なようです。 主人がそのメンテナンスを必要とすることとなったため、 大変申し訳ございませんが、11月のお教室の日程が変更と…

シュトーレンを焼いてみませんか?

ドイツのクリスマスといえば シュトーレン。 今年もあっという間に、 そんな季節がやってきました・・ シュトーレンは焼いてから、 3〜4週間は寝かせておくというのが昔からのオキテ。 『できればシュトーレンは焼いてから1ヶ月半ね、だから11月の中旬には焼…

アンチョビを作るお話

イタリアンや大好きなマルタ島のお料理、 そして、ソテーしたお肉にぴったりのフレンチのおソースの代表 Cafe de Paris.... そのどれもに欠かせないアンチョビは、 我が家では自家製です。 なんにもない時にも、 この一瓶が冷蔵庫にあるだけで、 あっという…

シュトロイゼルのリンゴのケーキのお話

ドイツのリンゴのケーキは『おばあちゃま』の味♪ カフェやケーキ屋さんに Oma´s Apfelkuchen おばあちゃまのリンゴのケーキ とかあれば、 大抵はシュトロイゼルというポロポロしたものが上にのっている リンゴのケーキとなります♪ ドイツのリンゴは日本より…

ハンガリーとパプリカのお話

真っ赤や黄色のきらびやかなパプリカの横で、 色白のスリムなパプリカがあります。 これは元々はハンガリー産のパプリカです。 ハンガリーではこのパプリカは、 薄く切ってそのまま、 もしくは詰め物にしたりピクルスになったりします。 ハンガリー語では最…

ムール貝のお話

8月も終わりとなり、 そろそろ出てきたムール貝。 塩水につけたところを写真にとると、 あら、真っ黒! 何が写っているかわからないですね。。。 でも、これ、ムール貝です。 ムール貝のいるところは海が汚れるとかで、 以前、日本では 『海のゴキブリ』 と…

ライン川&モーゼルへ ちょっと旅行のお話

「デュッセルドルフから遠くない、どこか日帰りか一泊程度で行けるところはないでしょうか」 というご質問を、お教室に来ていらっしゃる方よりいただきました。 ので、 とっておきの場所をここに。 ライン川クルーズはもうお済みとは思いますが、 そのライン…

ズッキーニのお話

黄色い大きなお花のズッキーニ。 このお花を髪に飾ると、 ハワイアンが踊れそうです♪ ズッキーニは今が旬。 今年は自宅では豊作で、 次から次へと黄色いお花が咲きますが、 一日経つとしぼんでしまいます。 でも このお花に詰め物をすれば、 旬ならではのア…

500g一袋のモロッコインゲンのお話

これがモロッコインゲン。 ドイツのスーパーでは500gが一袋で売られています。 欧州では細く切ってパエリアに入っていたり、 サラダになったり、 お肉と煮込んであったりと色々使い方があります。 同じお野菜族のサヤインゲンは 日本では夏のお野菜の代表で…