ドイツ デュッセルドルフのクッキングスクールから 

在独40年+α デュッセルドルフのクッキングスクールでドイツ人に調理の基礎を教えております

2019-07-01から1ヶ月間の記事一覧

トマトとバジルのスパゲティ 超手抜き料理のお話

欧州に40年以上も住んでおりますと、いろいろな国の方とお友達になります。 大学時代の友人であったり、ママ友であったり、仕事仲間etc.. いろいろな方との出会いは、いろいろな食にもつながります。 わ〜、日本みたいに暑い。 何にもしたくないけれど、家…

生クリームがかたく泡立たなかった時のお話

よくご質問にあるのが 『ドイツの生クリームは30%のものしかなく、シャバシャバで泡立ちません』 でも、ここドイツやお隣オーストリー、そしてベネルックスのケーキ屋さんのケーキでは、生クリームがきちんと泡立っているのはなぜでしょう。。 スイスでも…

手作りジャムのお話

私が子供の頃の昭和30年代、イチゴといえば春でした。 でも、今の日本ではイチゴというと、『旬はクリスマスよね』というらしく。。 ですのでイチゴの季節はその12月から5月までらしいですが、こちらはハウス栽培が主ではないので6月からとなります。 …

ヨハネスベリー・ドイツの夏はベリーの季節のお話

ヨハネスベリー 日本語ではフサスグリ。 スーパーではこんな形で売っています。 これをお買いになった方から、 「とっても酸っぱくて食べられません。」 というご質問をいただきました。 ジャム以外に、酸っぱい=酸ということで、カモの胸肉やジビエと合わ…

ヨーロッパのインゲン 和フレンチの胡麻和えのお話

お豆は欧州では夏が旬。 グリーンピース、インゲン、なた豆、そら豆etc.. アフリカからくるものとか冷凍品で一年中入手できますが、やはり旬のものはおいしいです。 でも今年は異常な暑さが続いたためか、インゲンは硬いものが多いようです。 日本のインゲン…

黒くならないバジルペーストのお話

バジル ↓ 古典ギリシャ語のバジリウス、『王』という言葉が語源だそうです。 先日雑用で数日帰国しました折に、ご赴任中にお教室に来ていらっしゃった方と再会いたしました。 ご帰国なさった皆様とも、その後とても良いお友達の関係ができて、とても嬉しく思…