ドイツ デュッセルドルフのクッキングスクールから 

在独40年+α デュッセルドルフのクッキングスクールでドイツ人に調理の基礎を教えております

2019-01-01から1年間の記事一覧

ドイツの病院食

完璧に健康体そのものですが、やはり還暦を過ぎますとメンテナンスが必要なようで。 というわけで、びっくりドイツの病院のお夕食です。 「キュウリがいいですか? トマトがいいですか?」 と聞かれたので、キュウリを希望。 てっきり生のキュウリが出てくる…

ロメインレタスのグリル

ドイツ語でRömer Salat 日本語ではロメインレタスです。 Römerはローマ人のこと。 塩野七生さんの『ローマ人の物語』を読んだ際、一時的にすっかり『気分はローマ人』にってしまった私ですので、とても嬉しいお野菜の名前です。 でもオットはガリヤ系ゲルマ…

塩昆布リゾット&バジルペースト

ここが私どもの小さな方のスタジオ。 カールスプラッツ市場から徒歩1分の場所にあり、日本語でのお教室もここで行っております。 夕方からのお教室は19時から始まります。 ということは、そこから説明、お料理ですので、20時前にはお腹に何も入らないという…

ドイツのお茄子のお話 その2

先日ご紹介したこのシマシマのお茄子、ゼブラナスのお話の続きです。 切ると↓ 身がぎっしりしていてスポンジ状ではないので扱いやすいです。 例えばこれを薄切りにして お塩でもんで、水に放せば水ナスのようにナマでもいけます。 それか浅漬けに。 すりおろ…

ドイツで買うキッチン用品

よくご質問にありますのが『調理器具』 日本ではなんでも買えまし、キッチン小物も『代用』で済ますのが主婦の知恵ですが、とてもとても便利で、お買いになって損がないものがあります。 それがこれ↓ ドイツを代表するキッチン用品のRösle社から出ている泡立…

ドイツのお茄子のお話

先日のお教室の時に、いつも皆様とその日の食材のお買い物をする市場の八百屋さんで、『このお茄子は何ですか?』とご質問を受けました。 「はい、では買って帰りましょう」と、買ってスタジオに戻って、アスパラガスを数種お料理してオランデーズソースを作…

ドイツのマスタード

先日、普段のドイツ人むけお料理教室の準備をしていたとき、ふと気付きました。 マスタード。 ドイツの食生活にとは切り離せないマスタードは、1726年にデュッセルドルフで初めて作られたそうです。 その時から変わってないレシピで作られているマスター…

ドイツのケーキの基本とケーキの型の分量計算 

近頃は翻訳アプリを使って、 外国語のレシピも簡単に読めるようになりました。 ドイツのケーキのレシピをネットでご覧になって 焼かれる方も多いと思います。 日本に帰国すると驚くのがお土産用スィーツのその豊富な種類。 どれもこれもとっても綺麗にパッケ…

ミートソースなしの白いラザニア ・ 残り物キッチンのお話

5月。 ここのところアスパラガス続きで、オランデーズソースが残ることがあったり。 おまけに冷蔵庫には残りの生クリーム、 そしてちょっと硬くなってしまったスイスのチーズ。 数日前に開けたスモークサーモンが数枚。。 そういうときに作るのが『残り物に…

クスクス・世界最小のパスタのお話

フランスではタブレーと呼ばれるクスクスのサラダ。 今日は夕方から夜中まで仕事なので、主人の夕食用に、トマトと庭のミントでトルコのクスクスサラダを作っておきます。 クスクスというのは 『笑笑』でもなく『雑穀』 でもなく、スパゲティと同じデュラム…

ハーブを使って・シリアのサラダ

週一度 Tafel ターフェルへお手伝いに行っています。 Tafelというのは『食卓』という意味ですが、 ドイツで『ターフェルに行く』というと ソーシャルのボランティアのことを意味します。 ここでは、 午前中に小型トラックでスーパー等を周り、 売れ残った食…

ドイツのいちごのケーキ

イースターのおやすみで孫たちが来て、我が家は賑やかになりました。 まだまだいちご狩りには早いですが、ニーダーラインではライン川の影響で他の地域よりは暖かいためか、甘いいちごが入手できます。 なので、いちごのケーキを焼きました。 孫たちの大好物…

トルコ料理レシピ その2

トルコ人経営のスーパーにはよくまいります。 新鮮なお野菜や、エキゾチックな香辛料、オリーブ。 ほんの少しだけのお買い物のつもりが、両手にいっぱいとなってしまいます。 ドイツに40年以上もいれば、ドイツ人以外でもお友達がたくさんできます。 その…

Spargel ! ホワイトアスパラのお話

↑ これ、なんだと思います? この黒いビニールシートの下に、春の女王さま アスパラガスが眠っています。 自宅の近くはアスパラガスの産地で、成長を促すこの黒いシートが敷かれると、『アスパラの季節』到来となります♪ アスパラ農家は、まだまだ寒いこの時…

ドイツのお酢 自家製サラダドレッシング

グリーンのお野菜がおいしい季節となりました。 サラダのドレッシング、どうしていらっしゃいますか? 日本のスーパーではたくさんの種類が並んでいます。 でも、ドレッシングはお酢とオイルがあればできちゃいます。 イタリアが故郷のバルサミコ酢は日本で…

フレンチで日本酒

先日、日本の国税庁様とJETRO様のコラボで、『フレンチに日本酒をあわせる』という企画をいたしました。 欧州の方に、お食事に『ワインやビール』ではなく、『日本酒』でも味わっていただきたいとのテーマです。 プロワインというメッセに絡めたイベントでし…

トルコのハンバーグ イズミールのキョフテ

一時帰国から戻ってまいりました。 帰りの飛行機で、トルコ料理のビデオを見てふと気づき、ご自宅でも簡単にできる、お野菜いっぱいのお料理をご紹介します。 ドイツにはトルコ料理屋さんやトルコ人経営のスーパーがいたるところにあります。 特にスーパーは…

マヨネーズなしのポテトサラダ Kartoffelsalat

日本もそうであるように、ドイツでも色々なものが地方によって違います。 例えばポテトサラダ。 私たちの住んでいる北西ラインの州はマヨネーズで和えたものが一般的ですが、ドイツも南の方へ行きますと、ドレッシングで和えたものとなります。 お隣の国オー…

ジャーマンポテト Bratkartoffelnのお話

週末、家に帰ってきてソファでダラダラしていた三十路の娘が、 「ねえ、なんでこのお料理を日本ではジャーマンポテトっていうの?」 と言い出しました。なあに?と、娘が見ていたサイトをのぞいて、 ああ、なるほど。 『ドイツ人に教わった本当のジャーマン…

Coq au vin コック オーヴァン 鳥の赤ワイン煮のお話

白いワインと乾燥ポルチーニ茸でトリを煮込む Coq au risring。 これはフランス アルザスに本家がある嫁ぎ先、アウミュラー家、フランス語ではオミュラー家に代々伝わるクリスマスのお料理として、昨年みなさまと作りました。 トリはドイツのスーパーでもパ…

Herring ヘーリング ドイツのニシンのお話

欧州人のシェフ達に受け入れられるレシピを、寒天を使って作るという使命を日本からいただき、四苦八苦しておりました。 が、 やっとできたのがこれ。 これ、なんだと思います? いくら......ではなく、トマトジュースから作ったキャビアです ほら、こんな感…

ドイツ人を自宅に呼ぶ時

ふう〜 自宅でのお客さま12組、24名様のセッテイング終了。 ドイツでは仕事関係でのご接待も夫婦一組となりますので、主人の仕事関係でのご接待が自宅ということは頻繁です。 今日日曜日のブランチは、そんなわけで自宅でご接待。 昨晩、私自身の仕事か…

Seelachsドイツのお魚レシピFischpfanne

Seelachs タラの一種で、ドイツでも生で入手できるお魚です。 ゼーラックスといいます。 先日は冷凍のお魚をご紹介しましたが、今日は生のお魚で。 スーパーで安売りをしていたので、それでカンタンに作れるレシピを一つご紹介します。 今回はこのゼーラック…

Blätterteig ドイツの冷凍パイ生地

皆様からよくご相談を受けますのが『冷凍パイ生地』 これがそうです。 大抵、スーパーの冷凍コーナーのケーキのあたりにございます。 私どものクッキングスクールでは平日の夕方、生徒さんがいらっしゃる時、受講前にお腹が空いて倒れないよう、フィンガーフ…

フェタチーズ ギリシャのチーズのお話

FETAチーズ、 フェタチーズはお豆腐みたいな形をしたチーズです。 最近は日本でも売られるようになりました。 山羊もしくは羊のミルクから作るチーズですが、クセはほとんどありません。 日本の方は塩抜きをされるようですが、こちらでは塩抜きをせずに使い…

Rosenkohl 芽キャベツのお話

今、ドイツのスーパーで750gとか1キロ単位で売っているRosenkohl すでにご紹介したケールと同様霜にあたると甘くなる冬のお野菜です。 ドイツ語では『バラキャベツ』ですが、日本では『芽キャベツ』となります。 サイドとしてコロコロと、お肉料理の横に…

Haferflockenハーファーフロッケン

ドイツのスーパーには、たくさんの粉類が並んでいます。今日はその中から、Haferflocken ハーファーフロッケンをご紹介します。先日、日本語でのお教室でケールとソーセージの煮込みをいたしました。 その時に、お鍋の中に一緒に入れたのが、これ。 健康志向…