ドイツ デュッセルドルフのクッキングスクールから 

在独40年+α デュッセルドルフの大手料理教室で講師をしております

2022-01-01から1年間の記事一覧

ドイツのホワイトアスパラガス

ドイツの春の代名詞・白アスパラガス。 畝作りのアスパラガスの畑が黒いシートに覆われたら、 もうすぐ早生の収穫が始まります。 黒いシートはやがて日除けの白いシートとなり、 そのシートも外れたら 出てくるのがグリーンアスパラガス ↓ 大地にしっかり足…

ウクライナ支援について

ウクライナが揺れています。 ウクライナの方は無料でドイツの新幹線ICEに乗り、ポーランドからベルリンまで来れるというサービスをドイツ鉄道が、 そしてドイツテレコムは、ドイツとウクライナ間の電話料金は無料とするというサービスを提供しています。 こ…

デュッセルドルフ・ホワイトアスパラガス料理教室2022年のご案内

ドイツもやっと春めいてまいりました。 2022年 ホワイトアスパラガスのお教室の日程が決まりましたので お知らせいたします。 ドイツ家庭の典型的、 もっともクラシックなお料理方法で 今年もご一緒いたしましょう。 当日は ホワイトアスパラガスの選び方か…

ウクライナのサラダ ビーツとくるみとドライプラム

ビーツ ドイツ語でRote Bete ローテベーテは、 ウクライナでは毎日の食事に欠かせない、家庭料理の代表格のお野菜だそうです。 日本でいえば、お大根? おネギ??でしょうか? 今日はそのビーツを使ったウクライナの家庭の味をご紹介いたしますね。 ウクラ…

ドイツのジャガイモそして玉ねぎ

カールスプラッツにはジャガイモ専門のお店があります♪ このジャガイモ、それぞれ使い道も違うんです。 もちろんお味も♪ 玉ねぎだって負けてはいません ↓ たくさん種類がありますが、 共通の問題が一つあり・・・ それは外皮が剥きづらいこと。 ドイツの玉ね…

ウクライナのスープ マムシュカ

毎週月曜日はボランティアで Tafelというキリスト教系の慈善団体にお手伝いに行っております。 dusseldorf.hatenablog.com スーパーから食品ロスを出さないように、 週末に売れ残った食品や、期限が切れそうな食材をお配りするのが私の役目。 そこには、色々…

リンゴのタルト

手作りのタルト 今日はリンゴのタルトです。 カンタンなのですが、これがあればワンクラス上の午後に♪ リンゴのタルトの代表格、タルト・タタンは それ専用のケーキ型があれば焼くのもラクなのですが、それがないとちょっと手が混んでいて・・ という訳で、 …

お魚の塩釜焼き Fisch in der Salzkruste

お魚の塩釜焼き ↓ ドイツ語では Fisch in der Salzkruste といいます。 お塩で周りを囲むため、じっくりと火入れができるこの調理法。 実は案外カンタンなんです。 日本の料亭で出てくるみたいな塩釜焼きは 塩釜がお魚の形になっていたりという技術的にも難…

ドイツのザウアークラウトの缶詰の糖質とキャベツのサラダ

スーパーのデリコーナーに並んでいたり、 レストランで付け合わせに出てくるキャベツのサラダ。 ドイツでは、よくギリシャレストランでもサラダとして登場します。 これはKohlsalatといい、 千切りにしたキャベツに塩をあて、しばらく置いておいたものの水分…

ムール貝のノルマンディ風

ムール貝は今が旬。 セロリやニンジン、おネギ等の香味野菜を炒めてそこにムール貝を入れ、 白ワインを注いで蓋をすればできてしまうので、 この時期よく食卓に登場することと思います。 ムール貝は一応、下処理をしてから出荷されますが、 パックを開けてす…

セロリとクルミとリンゴのサラダ

真っ白なサラダ・・・ Waldorf Salat ヴァルドルフザラート と 言われています。 が、 シュタイナー教育の 『Waldorf』 とは無関係の関係です。 このサラダ、 元々はドイツからアメリカに移民し、 ニューヨークのHotel Waldorf Astoria で働いていた下請けコ…

海の塩と山の塩

どこかに行くと必ずお塩を買って帰ります。 というわけで・・ 「ママ、このお塩、 ヨイヨイになるまでには整理しておいてよ」 と娘に言われるくらい溜まりました(笑) この5キロの粗塩は、 アンチョビをつけたり、お肉やお魚、お野菜を塩釜とかにするのに使…

ギリシャ風チキン

我が家では 『ギリシャ風のチキン』 と呼んでいるこのオーブン料理。 レモンの薄切りを入れて焼きます。 チキンをお塩で揉んでから、 薄切りにしたジャガイモの上にのせて、ニンニクと、 レモンの輪切りとハーブと一緒に焼くだけ♪ が、 オリジナルレシピ。 …

ドイツで過ごすお年越しとお正月

明けましておめでとうございます 怒涛のクリスマスが終わり、12月27日に家が正常に戻ると、 控えているのがお年越しとお正月。 28日には日本食材を扱うスーパーに大きな買い物に行き、 もみの木以外は片付けて、 日本のお年越しとお正月の準備に入ります。 3…