ドイツ デュッセルドルフのクッキングスクールから 

在独40年+α デュッセルドルフの大手料理教室で講師をしております

ドイツ料理とピクルスのお話

f:id:ducky26:20210105224952j:plain

 

私が子供の頃の昭和30年代、東京立川には、

まだ米軍の基地がありました。

 

父が基地関係の仕事もしていた関係で、

たまに家に持って帰ってきたアメリカからのお土産。

 

その中で嬉しかったのが、

大きいおおきいチョコレート♪

 

ハーシーズのミルクチョコレートでした。

 

高校くらいの時にそのチョコレートと再会し、喜び勇んで一口入れたものの、

ものすごく甘く、がっかりしたのを覚えております。

 

父が家に持って帰ってきたのはチョコだけではなく、

母が欲しがっていたオーブンや、

当時は珍しかった大型冷蔵庫。

アメリカに連れて帰れなかった米軍将校の愛犬で、その後私の記憶に残る最初の愛犬

コッカースパニエルの ロリー♪ etc..

 

そしてピクルスの瓶詰めもありました。

 

 

f:id:ducky26:20210105225001j:plain

 

 

昭和40年代でしょうか、

最初にマクドナルドが日本にできた時、わざわざ銀座まで同級生と、

母親2人同伴で、並んで食べに行ったのを覚えています。

 

その時に、

一枚薄いのが入っていたのがピクルス・・・

 

その当時ピクルスは、『人生でいらないもの』の一つでしたが、

本当の意味の『人生ゲーム』の双六で在ドイツ、

それもかれこれ40年超となります

 

今・・・

 

私のキッチンには、

ピクルスはなくてはならないものとなりました。

 

主人が好んで食べる黒パンのオープンサンドにも、

必ずピクルスが・・

 

f:id:ducky26:20200620203912j:plain

 

ソーセージのサラダにも必ずピクルスが入りますし。

 

f:id:ducky26:20201110012853j:plain

 

日本人には『R』の発音でなかなか言えない

ドイツの国民食

薄切り牛肉を巻いて煮た一品の

 

Rouladen

ロウラーデン?・・

 

おまけにこの正式名には『牛肉の』の意味のRindがつくので、

もっと発音は厄介に・・

 

Rinderrouladen

 

リンダーロウラーデン・・

 

とカタカナではなりますね。

 

『ルーラーデン』

と、日本語表記されているものもありました・・・

 

・・・ 

 

にも、

ピクルスがとても大事な役割をいたします。

 

 

f:id:ducky26:20210105223322j:plain

 

 

この薄切りのお肉に何かを巻いて調理という、

日本の八幡巻き的調理法は、イタリアにもマルタにもあり、

とてもとても美味しいもので、

以前マルタ式のはご紹介いたしました。

https://dusseldorf.hatenablog.com/entry/2020/05/20/045701

 

 今回はドイツのをご紹介いたしたいと思います。

 

ただし、

3時間ほどかかりますので今調理中。

 

f:id:ducky26:20210105225153j:plain

 

明日、つぶやきますね♪