ドイツ デュッセルドルフのクッキングスクールから 

在独40年+α デュッセルドルフの大手料理教室で講師をしております

2021-01-01から1ヶ月間の記事一覧

Reibekuchen Kartoffelpuffer ドイツのジャガイモのお焼き

色々名前があるドイツのジャガイモのお焼き。 呼び名はいろいろあっても、 みんなおんなじ。 とってもおいしい、ソウルフードです♪ スイスにも似たようなお焼きがあり、 それはRösti ↓ 同じジャガイモのお焼き。 でも、 スイスの方は原則的には玉ねぎも卵も…

Wienerschnitzel ウィーンのシュニッツェルのお話

誰でも大好きシュニッツェル♪ Wienという固有名詞がシュニッツェルの前につけば、 それは大抵は子牛肉で、 細かいパン粉をつけてフライパンで揚げ焼きしたものですが、 ウィーンでも豚肉を使っているところがあります。 例えばとてもとても有名なFiglmüller…

ドイツでの詐欺のお話その2

またありました・・・・ 今回はかなり誰でも引っかかるケース。 家のドアチャイムがなり、 もしかしたら待っていた小包かと開けたら男の人が立っていたそうです。 ドイツ語で何かいうので英語で答えたら、 あちらも流暢な英語で答えてきました。 なんでも市…

Linseneintopfドイツの家庭料理 レンズ豆のスープのお話

ドイツ人は堅実に生活をする人が多いとか。 友人の中でも毎週食べるものが決まっていて、 月曜日はひき肉が大抵お肉屋さんでお安いのでハンバーグの日 火曜日は残り物をオーブンで焼くアウフラウフ グラタンかオムレツ類の日 水曜日は近くのガソリンスタンド…

Spätzle シュペッツレのお話

シュペッツレ Spätzle ドイツのパスタです。 『白いご飯を食べない』ということのみが、 炭水化物ダイエットだと思い込んでいる主人が今日は喜んでお手伝い♪ 日本で言えば水遁式の、茹でた小麦粉麺? ドイツ南西部のSchwabenシュヴァーベン地方でよく食卓に登…

Reisfleisch ライスフライシュ ウィーンのお米を使った家庭料理のお話

ウィーンでの美味しいものの一つ Reisfleisch ライスフライシュ ライスがお米 フライシュがお肉・・ という超簡単ワード。 ウィーンといえばもちろん、 みんな大好きシュニッツエル♪ ↓ 主人が食べたいと言うので、作りました。 が、 この他にもウィーンには…

ドイツでの詐欺のお話

今日はちょっと生活面でのお話を。 こちらに在住していらっしゃる日本人の方よりSOSがありました。 キッチンの下水が詰まり、いろいろな液剤や道具を使っても抜けないので、 インターネットで調べて業者に電話。 工事人は割と早めにきたそうなのですが、 ち…

ドイツのオーブンジャガイモのお話

ドイツのスーパーでは2キロほどのジャガイモが 一袋となって売られています。 日本でしたら数個が一袋ですのに。 でも、考えてみれば、 日本ではお米はキロ単位・・ お国柄ですね。 ドレスデン近郊、ピルニッツ城のすぐそばにあった義叔母の家の地下には、 …

Kartoffelsalat ドイツのポテトサラダのお話

ドイツには南北に分けて、2種類のポテトサラダがあります。 上の写真はビネガー&オイルのポテトサラダ。 フランケン地方、Würzburgのオペラハウスの前にあるレストラン、 Karthäuserのものです。 ここのレストランのローストチキンは 大変に美味しく、 あち…

ドイツの小麦粉のお話

粉・・ お菓子でもパンでも、 おうどんでもラーメンでもグラタンでも・・ お粉がないと、何もできません。 特に外国に住んでいて困るのが、 天ぷらやかき揚げ。 もちろん日本の天ぷら粉を使えば簡単ですが、 そうそう簡単に入手できない地域にお住まいの方も…

ドイツ料理 Rouladenのお話

Rinderrouladenの発音をカタカナで表記すれば、 『リンダーロラーデン』が、 もしかしたら一番近いかもしれません。 アメリカ英語の発音ですと『ルーラーデン』だそうで、 日本ではルーラーデンとか、ルラーデンとかとよばれているらしいこのお料理。 代表的…

ドイツ料理とピクルスのお話

私が子供の頃の昭和30年代、東京立川には、 まだ米軍の基地がありました。 父が基地関係の仕事もしていた関係で、 たまに家に持って帰ってきたアメリカからのお土産。 その中で嬉しかったのが、 大きいおおきいチョコレート♪ ハーシーズのミルクチョコレート…

ロマネスコのお話

明けましておめでとうございます。 2021年は普通、 ごく普通一般の年でありますように・・ 11月からずっと食べ続けてきた重たいソースにも、 そろそろ飽きてきた頃だと思います。 冷蔵庫の野菜室には残り物のお野菜とかも随分たまり、 処分に困る時には、ジ…