ドイツ デュッセルドルフのクッキングスクールから 

在独40年+α デュッセルドルフの大手料理教室で講師をしております

2020-02-01から1ヶ月間の記事一覧

白いんげんのシチューのお話

実は子供の頃、好きではない食べ物がありました。 それは『豆』。 お正月のお節の黒豆も、 「今年も元気で暮らせるように縁起物だから食べなさい」 と言われ、 節分の時にも 「縁起物だから、年齢の数だけ食べなさい」 と言われ。。 昭和の豆料理には甘いも…

フライパンで焼く皮付きサーモンのお話

最近は、ディスカウントのスーパーでも入手できるサーモンの皮付き切り身。 一昔前のドイツでは、 全く考えられないことでした。。。 日本の家庭ではお魚は一般的にロースターで焼きますが、 切り身でしたら、 フライパンでも同じように焼けます。 専用のホ…

ドイツの玉ねぎのお話

世界のどこにもある玉ねぎ。 アマリリスと同じ種類に属し、 江戸時代に出島から日本に伝えられた時、日本人の食卓にはすぐには登場せず、 最初は観賞用としての植物の扱いだったそうです。 主役から脇役、調味料まで変身できる玉ねぎがこの世になかったら、 …

デュッセルドルフ・ホワイトアスパラガス料理教室2022年ご案内

もうそんな時期? という感じですが。。。 2020年 ホワイトアスパラガスのお教室の日程が決まりましたので お知らせいたします。 ドイツ家庭の典型的、 もっともクラシックなお料理方法で 今年もご一緒いたしましょう。 当日はホワイトアスパラガスの基本を…

サフランを使ったお米のレシピのお話

私どものクッキングスクールは平日夜19時から始まります。 したがって、お腹が空いている方も多く、 講習を終えるまでひっくり返らないように、 小さなアミューズを用意しています。 先日はこれ。 サフランとハーブのライス 元々は、 イラン ユダヤ系の方達…

ドイツのジャガイモのお話 泥だらけの巻

スーパーの店頭に並ぶツルツルお肌のジャガイモに比べて、 ファーマーズマーケットや 市場とか、ビオのスーパーの無農薬のジャガイモは、 時として土だらけ、泥だらけのものが多いです。 そういえばジャガイモって 土の中で育つんですよね、 って おっしゃっ…